脳卒中
Online ISSN : 1883-1923
Print ISSN : 0912-0726
ISSN-L : 0912-0726
血栓性脳梗塞における血液レオロジー的因子の経時的変動とその意義
岡田 靖山口 武典田代 幹雄高野 健太郎峰松 一夫
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 11 巻 2 号 p. 119-124

詳細
抄録

血栓性脳梗塞18例 (平均年齢68.3歳, 皮質枝系6例, 穿通枝系12例) に急性期 (1~3病日), 亜急性期 (8~14病日), 慢性期 (28病日以降) の3期に全血粘度, ヘマトクリット, 血漿粘度, 間接的な赤血球変形能の指標 (RD-Index) を測定し, その経時的変動の意義について検討した.皮質枝群では, 急性期, 亜急性期に全血粘度の上昇がみられ, とくに急性期はヘマトクリット, 血漿粘度, 赤血球変形能の指標であるRD-indexのいずれもが全血粘度上昇に関与していた.穿通枝群では, 全血粘度の上昇はなく, 急性期のRD-Indexは慢性期に比し, 有意に高値 (赤血球変形能の低下) であった (P<0.01).以上のことから, 同じ脳血栓でも皮質枝群と穿通枝群とでは, 急性期の病態に関与する血液レオロジー的因子に差異があり, 治療上, 前者には血液希釈療法が, 後者には微小循環改善薬が, より適していると考えられる.

著者関連情報
© 一般社団法人 日本脳卒中学会
前の記事 次の記事
feedback
Top